英会話上達と子どもに教えるための中1英語・超復習③
「英会話、上達したよ」、子どもには「英語だったら聞いてね」
この記事は、英会話力を上達させたい人、いつか自分の子どもに英語を教えたい人に向けて書いています。
中学英語を勉強しなおして、周囲に「英会話が上達した」、自分の子どもには「英語だったら聞いてね」と言えるようにサポートします。
- 留学しなくても英語を話せるようになりたい人
- 自分の子どもが中学生になったときに英語を教えてあげたいと願っている人
「行動にネーミング」で自分だけの留学を
このブログは「留学しなくても英語は話せる」をモットーにしています。
が、英語を話すことだけが目的なら留学に勝るものはありません。
でもそれぞれ事情があります。
どうしても行けない事情もありますよね。
そこで「気分は留学」作戦です。
- 「 8日間無料お試し」で安心。期間内なら簡単にキャンセルOK!
- 英語が話せた!と評判。30日で基礎が身につく噂の英語教材とは?
習慣的な行動の前後に脳内留学を
通勤電車に乗るときは「電車留学」、部屋に戻ったら「部屋留学」。
習慣的な行動の前後やすきま時間を留学とネーミングして、モチベーションアップしてみましょう。
私は商社員時代の5年間、通勤電車の中でFENラジオのイヤホンをさしていました。
スマホはなかった時代です。かろうじてウォークマンはありました。
いま思えば毎日電車留学していたんだな、と(笑)
車内を留学先だと暗示すると、意外と「やらないと損」みたいに集中できるものでした。
脳内留学は習慣的な行動ほど効果的です。
朝起きてすぐに「寝ぼけ留学」、食事前に「腹ぺこ留学」、入浴前に「汗くさ留学」…
なんでもいいからテンションあげてやってみてください。
- 1日6分!聞くだけで英語が話せる
- 無料体験はこちら
構文力をつけながら英語耳を鍛える
頭の中で英文を組み立てる(構文)のは、目には見えない脳の動きです。
何も形には残らないけど、コツコツとしつこく続けなければいけません。
ただ、そのスキル(構文力)はブログや本で日々なんとか少しずつパワーアップできます。
今より進歩するかどうかの観点で見れば、まちがいなく進歩できると言えます。
- 1回最短3分から。スマホ・PCですべてを完結
- スタディサプリEnglish
ツイッターで毎日ワンセンテンス習得を
当ブログでは、ツイッターでも「中学1年生、2年生が今習っているのはこんな英語ですよ」という発信を続けています。
毎日少しずつ、ストレスなく正しい文法に沿った構文力をつけるのに利用できます。
無料で何かが習得できるなんて夢のような時代だと思います。
スマホ、パソコンでいつでも音声や動画付きで勉強できるなんて、想像もできませんでした。
毎日ワンセンテンス、文意と要点を添えて学年別に発信しています。
ご覧ください。
☆英語を話すには中学英語を徹底理解!
— おしゃべりサイ@eigomaster (@eigomaster_sai) December 10, 2019
子どもに教えるためにも大人が再学習を。
中学1年生がいま習っている英語です。
●I fold a piece of paper many times.
●私は1枚の紙を何回も折ります。
※a piece of~ 1枚の~#中学英語 #中1 #保護者 #英会話
- 12歳までのお子さんにバイリンガル講師のオンライン英会話
- 無料体験はこちら
大人は英会話上達のため、中学1年生は予習・復習どちらにも
今回は中1英語・超復習3回目です。
中学1年生が12月に習う「基本文」と「本文中の重要表現」を解説します。
大人にとっては復習ですが、中学1年生には予習復習どちらにも利用できます。もちろんツイートも当ブログも、です。
※当ブログは、開隆堂の教科書「Sunshine」の基本文と本文 を参考にしています。著作権の関係より単語はある程度変えてありますが教科書どおりです。中学生の予習・復習にもぴったりです。
基本文は「髪が長い」「とても人気がある」の表現
今回の基本文: ① My mother has long hair.
② She is very popular around the world.
意味 : ①私の母は髪が長いです。
②彼女は世界中でとても人気があります。
ポイント : ①はこんな表現も。My mother’s hair is long.
② around the world = all over the world
例文 : 教科書本文からの役に立つ表現
教科書本文から役立つ表現を抜粋します。 赤字部分はとくに覚えましょう。
1. He lives in a virtual world.
2. He sings in a beautiful voice.
3. He sings a lot of songs.
4. I often listen to his songs.
5. Let’s talk about your favorite singer.
応用 : 実際にひと息で話せるか試してみる
本日の応用です。
実際に英会話っぽく話せるか練習してみましょう。
上の例文の一部を変えてあります。
目の前に相手がいる場面を想定して、ひと息で言ってみましょう。
1. 彼女はアニメの世界に住んでいます。
2. 彼女は美しい声で話します。
3. 彼女にはたくさんのかわいい歌があります。
4. 私たちはよく彼女の歌を聞きます。
5. さあ、彼女のかわいい歌について話しましょう。
なんと言っても中学1年生の英語です。まだ英語の勉強を始めて8か月です。
まだまだ簡単ですね。
解答は記事のいちばん下に掲載します。
- 『新開発1日6分 聞くだけ英会話』
- 無料体験はこちら
本日の応用・解答
- She lives in an anime world.
- She talks in a beautiful voice.
- She has a lot of cute songs.
- We often listen to her songs.
- Let's talk about her cute songs.
まとめ
- 「行動にネーミング」で自分だけの留学を
- 習慣的な行動の前後に脳内留学を
- 構文力をつけながら英語耳を鍛える
- ツイッターで毎日ワンセンテンス習得を
- 大人は英会話上達のため、中学1年生は予習・復習どちらにも
- 本日の基本文は「髪が長い」「とても人気がある」の表現
- 実際にひと息で話せるか試してみる
以上、いかがだったでしょうか。
次回、超復習④につづきます。
また、中2英語・超復習も始まります。
本日は当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みなさんに英語を楽しく話す機会が早く訪れますように。
☆☆送り迎えや予約が不要なマンツーマン英会話 ↓ ↓ ↓